[ Content | View menu ]

「カップヌードル」+「緑茶」=?

2008 年 6 月 6 日

いつも、理容室「サロン・ド・山口」のブログを読んでいただき、ありがとうございます。私、いつもの広報局長です。今日はいいお天気に恵まれ、もう暑いくらいでしたね。暑いのが大の苦手な私としてはゾッとしてきますが・・・。といって寒いのが好きなわけでもありません。昔から爬虫類体質とよく言われていました。ちょうど良いのしかダメなんです。

話は変わって、またまた“育毛オタク”のナオがやってくれました。昼食はいつものカップヌードル。ただし、今日はちょと違う!お湯の代わりに「緑茶」を沸騰させて入れた!。テレビで見たらしい。こうすると普通のカップヌードルが“日本そば”の味になるらしい。

食べた感想を聞いてみると、「そんなに極端に味は変わらない。そば・どん兵衛のスープでカップヌードル食べてるみたい・・・」と。だから最初から言ってるじゃん。“日本そば”の味になるって!。なってるんじゃん。ただし、緑茶が150円するので、最初から「そば・どん兵衛」を買った方が賢い。

広島ブログに参加しています↓
今日の理容室「サロン・ド・山口」のランキングをチェック!
広島ブログ

ダイアリー - 3 コメント

“おいしい水”只今、試飲できますよ

2008 年 6 月 5 日

日本の水道水は美味しい・・・とは言われるが、浄水器を付けているお宅も少なくない。理容室「サロン・ド・山口」にも、『 PURE WATER 』がお目見えした。と言っても数日間のお試しだけどね。冷たい水と、温かいお湯が出せるようになっている。冷水は、くさみもなくやはり美味しいな、と感じた。温水でインスタントコーヒーを作ってみたが、まろやかな感じが・・・。しかし、スタッフからは、「ホントに水の味が分かるんですかぁ?」と疑問の声が・・・。そう言われると、分かるか分からないか、よく分からなくなってしまった。 理容室「サロン・ド・山口」の広報局長でした。

※お水の試飲は終了いたしました。ありがとうございました。

広島ブログに参加しています↓
今日の理容室「サロン・ド・山口」のランキングをチェック!
広島ブログ

ダイアリー - 2 コメント

理容室「サロン・ド・山口」は『宇品三丁目』電停前です

2008 年 6 月 4 日

毎度です。理容室「サロン・ド・山口」の広報局長です。すごく分かりやすい場所なんですが、それでも場所が分からないというお声を耳にしますので、改めまして、当店、理容室「サロン・ド・山口」の場所は、広電(路面電車のことね)宇品線の上り線『宇品三丁目』電停の真正面です。写真は当店の中から写したものです。正面に電停が見えるでしょ。広島港方面から電車で来られる方は、どの電車に乗ってもOKです。回送以外の電車は必ず宇品三丁目に止まります。降りたら目の前に、理容室「サロン・ド・山口」があります。また、八丁堀、紙屋町方面、または、広島駅、皆実町方面から来られる方は、1番、3番、5番の電車のいずれかに乗ってください。『宇品三丁目』電停で降りると反対車線側の電停の真正面に、理容室「サロン・ド・山口」があります。フェルモ増毛の大きなポスターが目印ですよ。

ちなみに、ご近所さんの紹介をしておきますと、当店の右隣は「メガネショップ・オプトール」さん、左隣は「ギョウザの美和」さんです。有名だよね。遠くからでもギョウザを買いに来るお客さんが多いよね。カープ選手もよく食べに来てたしね。向いのお店は「天光堂・坂本食料」さん、「太成軒」さん、「焼肉・加茂八」さんです。「加茂八」さんの焼肉は美味しいですよ。特に3種類のタレがいいよね。他ではまねできない味ね。超おすすめです。あっ、そうそう、牛スジ煮込みもおすすめ。とろけるようなやわらかい肉が絶品。安いしね。平日はお昼も営業始めたって言ってたなあ・・・。あー、考えてると食べたくなってきた。近いうちに食べに行こっと。

広島ブログに参加しています↓
今日の理容室「サロン・ド・山口」のランキングをチェック!
広島ブログ

ダイアリー - 2 コメント

響 仁氏のマジック最高ッ!!

2008 年 6 月 3 日

理容室「サロン・ド・山口」の広報局長です。こんばんは、昨日は合気道の稽古で疲れ果ててしまい、ちょっと横になっただけのつもりが眠ってしまった。ブログが書けんかったあ~っ、自分では若いと思っていても、歳には勝てんなぁ・・・。

昨日、私が自作した「マ〇リック〇」を、西日本一のマジシャンで、私の“師匠”でもある・響仁氏に演じてもらいましたが、やはり凄い!。魔法だ。スイッチも全く違和感無かったです。この最新マジックは、今ならちょうど、「マジックバー Hiviki 」で見せてもらえるゾ。興味のある方は、是非、行ってみて。ちなみに「マジックバー Hiviki 」の電話番号は、082-249-0543 だよ。電話をした時、お店に行った時には是非、「サロン・ド・山口 のブログで知った」と言ってね。別に割引があるわけじゃあないけど、たぶん特別に超スゴいマジックを披露してもらえるハズ。あっ、ハズだから、あくまでも、ハズね。くれぐれも、ハズだからね。しつこいって・・・。 (^^ゞ

 ※写真はイメージです。昨日撮影した店内写真ではありませんので、あしからず。響氏の許可をいただいて掲載しております。

広島ブログに参加しています↓
今日の理容室「サロン・ド・山口」のランキングをチェック!
広島ブログ

マジック - 0 コメント

自作「マ〇リック〇」

2008 年 6 月 1 日

理容室「サロン・ド・山口」の“広報局長”です。いやあ、おかげさまで晴天に恵まれた今日の日曜日も、昨日に続いて、忙しい一日となりました。これも皆様のおかげです。感謝!感謝!感謝! です。

ところで、今日はちょっとマジックのお話を・・・。「マ〇リック〇」を自作してみました。ちなみに“マリック”ではありませんよ。オリジナルは見たことが無いので、自分では比較できませんが、動きもスムーズで柄もピッタリ合っているはず。わかる人には、わかる。わからない人には、わからない。ごめんなさい、詳しくは書けません。角度と演じ方が難しそう。厚みがあるので、ブレイク取りにくそうだし・・・。ご存知の方は、コメント入れてください。

広島ブログに参加しています↓
今日の理容室「サロン・ド・山口」のランキングをチェック!
広島ブログ

マジック - 2 コメント

平岡拓晃選手、北京オリンピック男子柔道60㌔級出場おめでとう!

2008 年 5 月 31 日

今日は雨かと思いきや、朝から良いお天気。理容室「サロン・ド・山口」も朝から多くのお客様にご来店いただき、感謝、感謝の一日でした。待ちきれずにお帰りになられたお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしましたが、またのご来店をスタッフ一同、心からお待ちいたしております。

ところで、宇品小学校の卒業生、平岡拓晃選手が北京オリンピック男子柔道60㌔級の代表選手となったのは、当然皆さんご存知ですよね。宇品小学校の正門前の交差点には「祝・北京オリンピック柔道出場 宇品小卒 平岡拓晃君」という横断幕が登場した。実は、私も宇品小学校の卒業生。なんか嬉しいよねえ。同じ学校の卒業生がオリンピックの日本代表選手として北京で戦うなんて・・・。宇品を、いや南区を、いや広島を、いや日本をあげて応援しよう!! エイ・エイ・オー! 金メダルを勝ち取ってくれた日にゃあ、理容室「サロン・ド・山口」が一生無料でカットさせてもらいますよ! 頑張ってね!!。平岡選手のお母さんも、食事面でのサポート大変でしょうけど、無理のないように頑張ってくださいね。また、ご来店時にいろいろお話聞かせていただければ嬉しいです。

ダイアリー - 2 コメント

昆虫といえば「オオクワガタ」だよね~

2008 年 5 月 30 日

こんばんは。理容室「サロン・ド・山口」の広報局長です。今日は昆虫のお話をしましょう。子どもの頃の夏、庄原(祖母の実家)に墓参りに行った時、カブト虫を見つけた。持って帰ったがオス1匹では可愛そうなので、メスを買ってきて一緒に飼育した。でも、一月くらいで2匹とも天上界へと旅立った・・・。その後、卵を生んでいるかもしれないと思いケースはそのままに。しかしいくら待っても幼虫は現れず。その後も幾度となく挑戦するも2代目が生まれたことはなかった。その後、カブト虫よりもクワガタのシャープなスタイルに惹かれるようになり、“クワガタ派”に転向。数十年が経った・・・。ある日、ひょんなことから超常連のお客様にオオクワガタを頂いた(ひょんって何?)。子どもの頃は、卵を産ませることすら出来なかったが、さすがに大人になると違うもんだね。ネットで調べた成果が出たのか、ちゃんと幼虫も生まれ、蛹、成虫に。翌年も幼虫が生まれ、蛹、成虫にと・・・、3代目が今まさに蛹になっている。でも幼虫がたくさん生まれた年は大変だった、我が、理容室「サロン・ド・山口」のスタッフルームのテーブル下が、オオクワガタの幼虫が入った菌糸ビンでいっぱいに。いつも「整理整頓」「スッキリ片付ける」というのを、お経のように言い続けていただけに、スタッフからも白い目で見られ、片身が狭かったなあ・・・。

ちなみに、下の写真は、この子たちの親です。かっこいいでしょう!。今年はさらに、昔クワガタ・ブリーダーもされてたというお客様に、純国産の血統書つき(DNA鑑定付きだぁ~)オオクワガタを頂いて、ビッグに育て裏技を伝授していただいたので、ちょっと気合入っていますよ。いい子が産まれますように・・・。

オオクワガタ - 7 コメント

「ウルトラセブン」はやっぱ、いいやね~。

2008 年 5 月 29 日

もう1つ、理容室「サロン・ド・山口」の棚の上にウイッグと一緒に並んでいるのが、ウルトラシリーズの最高傑作 “ウルトラセブン” だ。いやあ、凛々しいお姿。奥に小さく見えるオレンジ色のシャツが“育毛オタク”のナオだ。わかるかな? わかんないだろうなぁ。

 等身大ヒーローでは「仮面ライダーV3」、そして巨大ヒーローでは「ウルトラセブン」(怪獣ものではガメラでしょう)。他のウルトラ兄弟と一線を画した顔立ちにも人気がある。このレプリカマスクのアイスラッガーは脱着可能。20年以上前に塗装もぜ~んぶ自分でやりました。なかなかのもんでしょ、物持ちいいなあ。そういえば、モロボシ・ダンが“ジュワッ”という掛け声とともにウルトラセブンン変身するのに使う「ウルトラアイ」も、幾つかあったバージョン違いをそろえてた。最近では、ガチャでウルトラセブンやウルトラマンの声や変身時のサウンドが出るキーホルダーを久々に集めたなぁ・・・。大人になっても全然変わってないじゃん。探してまたレポートしますね。

乞うご期待!

ダイアリー - 0 コメント

理容室「サロン・ド・山口」の招き猫“メタボ・ミー”です

2008 年 5 月 28 日

我が、理容室「サロン・ド・山口」の招き猫、“メタボ・ミー”を紹介します(一向に招いたことはありませんが)。不景気な昨今、本当の意味で招き猫になってくれると嬉しいなぁ・・・。広島リビング新聞の「差しあげますコーナー」を見て、シャム猫を貰おうと思い、電話をかけたのが7年前。「あっ、もうシャム猫の赤ちゃんは行き先が決まっちゃったんですよ・・・。でもアメリカンショートヘアの子猫ちゃんなら1匹いますけど、どうですか?。グレーの毛並みで眼が青くて、手のひらに乗るくらいの小さな子猫ちゃんですよ」と。早速貰いに行った。日にちが経つにつれ、毛並みは茶色に、眼は黒く・・・。騙された!!。今の姿が、コレだ!体重8㌔の巨体。ジャンプするときは「ぶニャー」と掛け声をかけて跳び上がるザマ。でも顔はイイ。ハンサムだと思う。確か「飼えなくなったら、いつでも連れて来てもらっていいですからね」と優しく言われたが、もう遅いかっ。

※たまさんのリクエストにお応えして、”サンタ・ミー”の写真をアップしました。ピチピチですが。

ダイアリー - 2 コメント

「仮面ライダー1号」&「V3」はヒーローだった

2008 年 5 月 27 日

私が小学生の頃、「仮面ライダー スナック」というのが流行った。いくら買ってもラッキーカードが出ないのに頭にきて、カルビーで1箱丸々購入した。(今で言う“大人買い”である) すると2枚、ラッキーカードが入っていた。必ず2枚入っているんだからあたり前だけど、嬉しかったなあ・・・。結局、ライダースナックは合計10箱くらい買ったような気が・・・。タンスの上にはライダースナックの箱がいつも数箱並んでいたような記憶がある。最近、この記憶という奴が怪しいが・・・。大人になった今でも、もちろんライダーファンだ。当時「仮面ライダー」&「V3」は子どもたちのヒーローだった。特にV3が好きだったなあ。 ♪ 赤い、赤い、赤い仮面のV3~。風見志郎こと宮内洋が「仮面ライダーぶいすりゃ~」って叫んでたように聞こえてたのは、私だけ・・・。数年前にヤフオクでレプリカマスクを落札した。こんなの小学生のときに持ってたらヒーローだっただろうなあ・・・。法律が許すならば、これ被ってバイクに乗りたいくらい。今は、理容室「サロン・ド・山口」の棚の上で、練習用のウイッグと並んで、ショッカーやデストロンが襲ってくるのに備えて目を光らせているのである。

ちなみに、ウルトラマンのシリーズでは、やはりマイブームは「ウルトラセブン」でしょう。機会があれば、そのウルトラセブン・マニアでもある一面もお見せしましょう!。

 

ダイアリー - 4 コメント